冬期スクーリング 行政法 支払い

冬期スクーリングは行政法1科目のみ申し込み、許可されました。

ネットバンキングで15000円振込。

 

ネットだと簡単、便利ですがいつでもできると思うと忘れがち。

振込用紙が来るとなるべくすぐに振り込むようにしています。

 

ちなみに振込用紙に記載されているIDやPWは授業で必要となるので捨てない・失くさないようにしないと直前に焦ります(+_+)

 

いろいろなスクやリポの締め切りなどが重なると(今はメディアスクと11月週末スクを受講中。)

様々な締め切りがこんがらがってきます。

 

スケジュール帳にこまめに書くようにはしているの、それを見るのを忘れるという

Σ(・□・;)

 

行政法のテキストは生協で購入するようですが忘れないようにしないとね。

単修時に生協が開いていると便利なんですが日曜日はお休みなのでこれもネットで注文

します。

11月単位習得試験 労働法 その2

労働法のリポ&単修対策で使用した参考図書は

ベーシック労働法 (有斐閣アルマ)

労働法(有斐閣アルマ)

基礎から学ぶ労働法Ⅰ,Ⅱ(エイデル研究所)

判例集

等々です。

 

労働法は単修の出題範囲が決まっていますのでそこに絞って対策をすれば

それほど大変ではない(はず)のですが、当日は何となくわかるからと深く勉強しなかった点がずばり出てしまいました。2単位受験者は1問目のみを解くのですが、2問目はきちんと対策していた問題!こちらなら、きっとすらすらかけたと思うのですが。

まあ、何とか知識を絞り出してまとめましたがどうなんでしょうか。そもそも設問の条件に合っていない答えしか書けなかったし、、、。

 

気を取り直し大学近くのパン屋さんでお昼ご飯の買い物をして帰路につきました。

 

12月の単修も労働法追加で申請しました。労使関係論と2科目です。あと一か月弱、労働法&労使関係論きちんと勉強してみます。(でも12月だよね、気忙しくなるし、どうなるでしょうか(´;ω;`))

 

 

 

 

11月単位習得試験 労働法 その 1

できるだけブログを続けて書こうと思っていたのですが、いろいろバタバタとして続きませんでした。( ノД`)

 

リポートやら単修やらメディスクやら同時進行でしていると自分でも訳が分からなくなってきているので自分の備忘録としてもここらへんできちんと整理してみようと思います。

 

11月の単修が終わりました。科目は労働法。

前期のメディスクで2単位とっていましたので残りの2単位分のリポを10月に提出し、11月の単修を受けました。

 

9月にリポを書き始めたのですがここで計画性のなさに泣きました(大袈裟です)。

7月で前期メデイスク、春期スクが終了したのでその後は世界史が昔好きだった、もう一度勉強し直したいなという気持ちもあり、西洋法制史のリポに取り掛かったのですが

テキスト読んでも全く頭に入ってこず、いったん撤退。

 

他の方のブログ等を参考に労働法のリポを書き始めたんです。

ここでようやく気が付くのですが労働法は民法、刑法などと違い取り組みやすいと思います。判例も難しく理解しがたいものはあまりありませんし、どちらかというと「テキストの内容を読んでまとめる」みたいな感じでリポも書きやすい。 

つまりメデイスクの労働法が終わってすぐリポを始めれば10月の単修に間に合ったのに。

 

ついでに労働法の次は労使関係論を続けて始めるといいです。(労働法のリポを提出したあとすぐにリポに取り掛かかり提出、12月に単修を受けます。)

労使関係論は労働法の中でも使用者と労働者との関係を扱っています、労働法と内容が重なる部分が多いですし、教科書や参考文献は同じものが使えます。

 

長くなってきたので一旦終わります。

 

 

 

間が空いてしまいました

最後に更新してから4カ月たってしまいました。

この間も少しずつ勉強は進めていましたよ。

4月~7月は前期メデイスク、春期スクーリング合計4科目

6月週末スクもとったので結構忙しくしていました。

 

私は2020年後期生なので入学して1年たちました。

自分の学習の記録ととして

またこれから入学を考えている方などにも参考になればと思い

これから少しずつ

この1年を振り返ってみようと思います。

私自身先輩方のブログがとても役に立ちましたので。

 

まず私は2020年の後期3回目の願書提出締め切りぎりぎりで出願しています。

卒業した大学の卒業・成績証明書や結婚して姓が変わっていますので戸籍抄本も必要でした。それらを取り寄せるのにも多少時間がかかります。コロナ禍でなければ母校や戸籍のある地に出向いてついでに買い物やランチなどしていたと思いますが全て郵送で申請、取得しました。

 

出願が早ければ早い分当然ですが早く学習が始められます。

私の場合は入学が許可され書類や教材が届いたのが11月の中旬でした。暮れに向けて何となくバタバタとしていたことやシステムを理解するのに時間がかかったり。

そもそもスクーリングの履修申請の方法を理解し、申請が終わり、許可通知がきて受講料を振り込むという一連の流れがこれでいいのかちょとドキドキしたり。(大学からの履修申請結果についてのお知らせはスクーリングが始まるまで失くしてはいけないです!)

というわけで実際に勉強をしっかり始めたのは結局年が明けた冬期スクーリングからになってしまいました。

この時点でかなり同期のみなさんより出遅れてしまいましたが、いくらでも挽回できるので早く出願した方より遅れてしまったなぁと心配しなくても大丈夫だと思います。

 

けれどもし来春の入学を迷われている方がいたら悩まず、迷わず、えいやっと1回目に出願したほうがいいと思います!(^^)!

 

1月の2020年度冬期スクーリングは憲法政治学を履修しました。

詳細はまた次回に(^^)

 

前期メディアスクーリングと春期スクーリングなどなど

5月ももう後半になってしまいました。

毎日刑法各論、債権総論、労働法、社会保障

の勉強で終わってしまいます。

 

秋に資格試験受験を予定しているのですがこちらにまで手が回らない。

 

5月の単修は民法総則を受験する予定でしたがまず勉強全くしていないのと

緊急事態宣言も出ていることだし(試験会場での感染リスクはかなり低いと思われますが)欠席しました。 ほんとは勉強していなくても過去問入手のために行こうかとも思ったのですが。

 

労働法の中間リポは提出済みなので6月のメディスク試験(社会保障論A)

に向けての勉強と債権法総論の中間リポを取り掛からねば。

 

時間がたりないです(*´Д`)

日々の勉強

自分の勉強の記録としてこのブログを書こうとしているのにこれだけ間が空いては

意味がないですね。

 

現在

前期メデイスク

社会保障

労働法

 

春スク

刑法各論

債権各論

 

に加え一応5月単修申し込んだ民法総則の勉強

 

に加え秋に受験予定している資格試験の勉強

 

もうなんだかわからない状態で毎日過ごしています。

 

刑法各論、債権各論はどうしても理解しにくい。文献読んでいても頭になかなか入ってこないしなあ。

 

社会保障論は内容が身近な問題なのでわかりやすい。労働法の中間リポは下書きは終わったのであとは2-3日のうちに仕上げる予定。少しづつやっていくしかないよね。

 

これで6月週末スク申し込んでるんだけど大丈夫なんだろうか。

 

夏スクのことも考えないと。

 

いわれなくてもGW中はステイホームですよ...(≧▽≦)

衣替えもしたかったのになあ。

 

 

 

 

初めての単修 

後期入学して初めての単位習得試験が行われました。

2020年度は単修は行われなかったので2020年前期入学の方も初めての単修だったのですよね。 

試験については(-。-)y-゜゜゜

一人で文献を読みリポートを書き試験を受け単位を修得する。

という流れがいかに大変かを思い知りました。

単修の対策の一つとして過去問の分析がいかに大切かと。

 

現在は学生会などはすべてオンラインで行われていますし、スクーリングも基本的にオンラインです。
SNSやオンライン上で人と話すのはまだまだ慣れなく苦手なので、私にとって直接他の学生の皆さんと話す機会のない今は過去問の入手は難しい。

となればとにかくリポートを書いて単修を受けるという基本的な事をコツコツやっていって過去問を入手することしかないなと思いました。

今年はスクーリングを多くとり2単位を取っていくことに重きを置き、来年は残りの2単位をリポ&単修でとる。という方針でいこうかな。 慣れるまで単修は1科目が精一杯です。

 

とりあえず、5月の単修〈民法総則)

6月、7月それぞれメディスク試験 を申し込こもう。

7月の後はしばらく単修がないのでその間にできるだけリポートを書く(予定!(^^)

 

感染者が増えてきているのでどうなるのか心配でしたが、法政大学での試験は、

私の受けた教室は大教室で半分以下、多分3割ぐらいの人数でした。 また全ての扉は

解放されており、扉の近くだと少し寒かったかも。 いたる所に消毒スプレーがおいてあり、対策がきちんとされているなと思いました。

しいて言えば私の使ったトイレの手洗いに石鹸がなかったのと大学入口の受験会場案内図が一か所で小さいく見にくかったです。

(法政は奥に広がって〇〇校舎と名前がかわるのでなかなかわかりにくいです。でも近くに係の人が何人もいらっしゃったのでわからなければ聞いたほうが早いかも)

 

以上初めての単修で気が付いたことでした。

今日からは春スク、メディスクを始めよう。(ようやくです。(^^♪)