2023年 前期メディアスクーリング

この記事は昨年2023年度の前期メディアスクーリング受講の話です。

 

商法総則・商行為法(Ⅰ) メディア試験

保険法・海商法(Ⅰ)   メディア試験

西洋史概説        メディア試験

東洋史概説        リポート試験

 

の4科目を受講しました。

 

全ての科目で中間リポあり、東洋史概説以外はメディア試験です。

メディア試験は単修と同じ日程で6月か7月に受験。重複受験はできないので一発勝負。

上記の科目は試験範囲の明示もないので、とういうか習った範囲全部が試験範囲になるので、私はメディア試験がとても苦手です。

 

少なくとも6月に出た箇所は7月には出題されないだろうとの予測で試験をいつ受けるか

計画を立てます。

中間リポの提出は5月中旬だったのですが4科目同時に取り掛かるのも結構大変。

 

まあ、メディアスクの受講は自分の予定に合わせていつでもできるのでその点はやはり

便利なんだと思います。

 

*商法総則・商行為法 (Ⅰ)、 保険法・海商法(Ⅰ)

私は商法関係が苦手なのですがこの科目はどちらも後期に(Ⅱ)があるので両方受講し、リポ単ではなく(リポも単修も自信がないので)両方メディアスクーリングで合わせて4単位修得する計画で受講しました。

 

6月に保険法のメディ試験、7月に商法総則試験を受け、何とか合格。

参考文献などについては後日整理して加筆できればと思います。(なんせ去年のことなので( 一一))

どちらも合格、構成単位4単位のうち2単位修得 

 

西洋史概説(ロシア近代史)

昨今の情勢からロシア史は勉強したいなと思っていたので申請が許可されてよかったなと思う科目です。

もともと高校時代、世界史選択で当時の大学受験も世界史で受験したので苦手意識もなく、興味を持って受講することができました。

ただ、やはり試験対策は大変でした。迷った末に6月に受験。すみません。どうやって対策をしたか覚えていないのですが重要事項を中心に幅広く覚えた記憶があります(まあ 当然ですね)。

何とか合格 2単位修得(公開科目)

 

東洋史概説(中国古代史)

古代の中国の歴史ですが特に文化についての講義が多かったように思います。

この科目はリポート試験で課題提示が6月中旬、提出期日が7月中旬なので課題が出るまでに全て受講終了し、早めにリポートを書き終われば他の科目のメディア試験対策がやりやすくなるかと思います。

合格 2単位修得’(公開科目)

1年経ってしまいました。 勉強は続けていますよ(^^♪

気が付けば前のブログから1年経ってしまいました

勉強は少しずつですが続けていますよ。

現在はといえば、スクーリングや単修はないので今のうちにリポ貯金(時間の余裕のある今のうちになるべくたくさんリポを提出し、単修を受けられるようにする)

を励み、あとは4月の単修用の勉強をする期間でしょうか。

 

それからメディアスク、春期スク、GWスク、(申請期間は終了しています)大阪スクなど新学期からのスクーリングの受講申請などをする時期です。

新しいスクーリングの授業の申請はやはりわくわく楽しいものです。シラバスを読んで

どうしようかなーと考える時間は楽しいです。が、現実に授業が始まるとそうも言ってられず欲張って申請した科目が全部許可になってしまうとそれはそれで大変!

 

勉強できる環境にあることに感謝しながら毎日過ごしています。

 

過去に遡ってこの一年に受講したスクや単修のことも少しずつ書いていこうと思います。(すでに記憶が曖昧ですが)

 

この期間、リポ貯金しなければと思いつつ結局出したリポは

民事訴訟法 2設題

保険法・海商法 1設題 (メディスクで先に2単位修得済)

でした。 

少しずつではありますが単位修得も進んでいるので書けそうな科目が少なくなってきています。

あとは4月の単修用の勉強と許可になったメデイスクの文献探しなどしております。

 

次回以降この一年のまとめを書いていこうと思います。

 

 

 

2023年度前期メディアスクーリング

2023年の前期メディスクは

 

商法総則・商行為法Ⅰ

保険法・海商法Ⅰ

西洋史概説(ロシア近代史)

東洋史概説(中国古代史)

 

を受講します。

忘れないうちに、履修申請結果が届いたその日に受講料も振り込みました。

@20000×4 で80,000円!

無駄にならないように頑張ります。

 

気がかりなのは4科目中メディア試験が3科目あること。

メディア試験は6月か7月に受けなければならないので対策を

しっかりしないといけないです。

 

来週には春期スクの結果もわかるしいよいよ新学期といった感じですね。

2022年4月 単修 労使関係論

2022年度はほとんど勉強が進まなかったのですが、それでもほんの少しだけ

単位がもらえました。

 

かなり時間が経ってしまいましたが時間を追って振り返ってみます。

 

 

2022年4月の単修は労使関係論を受けました。

リポ&単修で4単位修得です。

 

リポは2021年11月に合格済み。 労働法と参考文献が重なるので同時に勉強するのが

いいと思います。

 

単修は一度2021年11月に受けているのですがなんと不合格。

労働法といい、とても成績が悪いです。自分では苦手意識ないのですが。

 

で、4月に再受験し何とか合格C-でした。

これで4単位修得。 労働法、労使関係論は私は相性が良くなかったですが

きちんと勉強すれば2科目併せて8単位とれますのでよいかなと思います。

 

但し、労働法は単修の試験範囲が明示されているのに対し、労使関係論はされていなかったのである程度過去問が集まってからの方がいいかもしれません。

 

単修終了後、靖国神社内のattic room YASUKUNI GAIEN でランチ。

桜の花びらが舞っていてテラス席が気持ちよかったです。

 

2022年前期メディアスクーリング受講とこの1年のこと。

気が付けば一年ほど間が空いてしまいました。

実はこの1年身の回りにいろいろとありまして...。

勉強は一時期完全にストップしていましたが、再び少しずつ再開しています。

ブログもやめてしまおうとも思ったのですが、私が先輩方のブログの通信教育の情報に大いに助けられた事や、休んでいる間も私のブログを見にいらした方が少なからずいらしたこともあり不定期になるかもしれませんが記憶をたどりながら書いていこうと思います。

 

もう1年近く前になってしまいますが2022年前期メデイスクは

 

商法総則・商行為法Ⅰ

保険法・海商法Ⅰ

国際法各論 

を履修することになりました。

4月の開始当初は頑張って受講していたのですが、その直後体調不良となり、

入院、手術することになってしまいました。

勉強どころではなくなり、実を言うと大学自体をやめてしまおうかとも思いました。

でも退学の手続きをすることすらできる状況ではなく(気持ち的にそれどころではなかったです。)そのままほったらかし!になっていました。

 

手術も終わる頃には気持ちも大分落ち着いてきましたし、病気をしたことで、できることは今やらなきゃ、先送りはだめ、絶対に卒業する!と気持ちも新たに勉強に取り組もうと思うようになりました。

 

商法総則・商行為法Ⅰと保険法・海商法Ⅰはメディア試験で、大学に出向く必要がありましたので、受講はあきらめました。

でも国際法各論はリポート試験でしたのでとにかく映像を見て、リポ(中間も)を提出すれば何とかなるのでは?と思ったこと、時間だけはたくさんあったので提出。

単位もいただけました。本当にうれしかったです。

 

私にとって今の通教の勉強は必要不可欠なものか?と言われれば全くそうではありません。

やらなくても何も困ることはありません。でも、何も考えず勉強ができる環境、体調がいかにありがたいことであったかとつくづく思いました。

今は体調も戻り、服薬と数カ月ごとの受診以外何も制限もなく、普通の生活を送っています。ありがたいことです。

この現状に感謝しつつ卒業まで頑張っていこうと思います。

 

 

 

2022年度開講予定 スクーリング科目発表

今年度スクーリングの科目/日程が発表になりました。

地方スクーリングも開講される予定です。

 

地方スクーリングに参加してスクーリングが終わった後少し観光もしたいな なんて思っていたんですよね。大学にも単修以外で言ったことがないので授業も受けてみたい。

 

春頃状況はどうなっているのでしょう? メディスクを多めに申請しているので

春スクは様子見ですかね。

 

 

 

2022年度前期メディアスクーリング申請(訂正あり 2023.1.23)

前期のメディアスクーリングの履修申請が始まりました。

 

申請期間:2月14日~2月24日

結果発表:3月4日

振込期間:3月7日~3月16日

スクーリング期間:4月7日~7月20日

 

申請した科目は

商法総則・商行為法Ⅰ メディア試験

保険法・海商法Ⅰ   メディア試験

国際法各論      リポート

西洋史概説      メディア試験

(2023.1.23削除)

 

近々成績発表もあるでしょうし4月からのスクーリング(対面かどうかも含め)の詳細もわかると思うのでそれを見た上で最終決定したいと思います。

今年は単修は一回につき2科目は受けることを目標にしたいのですがメディア試験は

一回しか受けられない(落ちたら終わり( ノД`))のであまり増やすのもなあと思ったり。

国際法各論を受けるのは総論勉強しておいた方がいいかな。今取り組んでいるレポが終われば次は国際法総論のリポに取り掛かろうか?